
ここの所なかなか行けず、最近久しぶりに行った傾奇者。
ここはこのブログの原点です。
変わらない物、新しいもの、どれもすっと入ってくる物だらけ。
原点のような心地よさがあります。

男梅傾奇 500円&ある日のお通し
一杯飲むとハマる、男梅のサワー。
男梅言うだけあるほど梅の香りと味!
最近こればっかり飲んでる気がする一杯、いや二杯、三杯。。。

ボンビー葉っぱ 430円
まずはここから。
食べるときはしっかりと野菜を取ってから進めたいです。
そうすると量も中身もちょうどいいコレ!
アツアツの煎り玉子がアクセント。
これを頬張ってからスタート。

納豆大葉包み揚げ 480円
シンプルで思った通りの味。これ納豆好きにはたまりません。
揚げたてなので、熱いです。ナメてかかると大変です。
ちょっと時間をおいてから頂きます。

ソーセージ一本フライ 380円
揚げ物が続いちゃいますが、初めてオーダーした気が。
魚肉ソーセージを一本丸ごとフライに。
懐かしい味。

鳥わさ 480円
ここの名物の一つ。
わさびが馴染んだダシに浸った鳥。
旨みの中にじんわりとしみるワサビがまたいい!

馬わさ 680円
鳥わさに続いてこちら。
他ではお目にかかったことが無い一品。
客人が松本に来たら、絶対に食べさせたい逸品。
クセになります。

トンカツ押し寿司 700円
締めはやはりこの押し寿司。
ここに来た実感が一番わく一品。
酢めしにカツがこんなに合うとは知らなかったのが悔しい。
これで明日からも頑張れます!!
おやすみなさい~
呑み食い屋 傾奇者(かぶきもん)
住所 : 松本市中央1-2-11
電話 : 0263-36-5221
定休 : 火曜
時間 : 17:30~25:00頃
「傾奇者」が関わる以前の記事はこちらから
【2015/02/28】100万PV 記念ランキング!!
【2012/01/04】傾奇者の旨いもん
【2011/08/13】そしていつもの傾奇者
【2011/05/26】傾奇者 生エイヒレの唐揚げ
【1201/05/03】傾奇者 駅前でハマる居酒屋
コメントは承認後に表示されます。
