
場所は学芸大学。前回の中目黒から東横線で2駅。
この店はもう何度も来ています。それはこのカウンターの風景を見てもらうを理由がわかるでしょう!

ここは山雅サポーターを始め、Jリーグサポが集まる店。(この一枚は去年のヴェルディ戦後のもの)
元々松本市内でイタリアンの店をやっていた店主がオープンした店で、今も山雅のサポートショップになっています。
サポートショップの紹介にもあるように店はイタリアン居酒屋。この日は2軒目なのでちょっと軽めにこんなものから頂きました。

アンチョビ春キャベツ 580円
アンチョビ大好物です。ベストマッチはやっぱりキャベツ!
火を通すと甘味が増す増す!そこにアンチョビの塩気が合う合う!
これはいくらでも食べられますね。

ふき味噌の新玉ねぎロースト 730円
実際に食べた順番は違いますが、これも美味い!!
新玉ねぎをSTAUBのココット(これってご飯炊くやつでは??)に入れそのままピザ焼きのオーブンで焼いた、甘い玉ねぎにフキ味噌。
ココットの内側にネギや味噌を「ジュー」ってやりながら食べたりと、香ばしくも頂けます!

わけぎと白ねぎとマヨネーズのピザ 780円
ここの名物と言えば「ピザ」です。サイズもそれなりに会って、とてもリーズナブル!!
生地もモチモチで、あれ?さっきまであれだけ食べてきたのに、まだまだ食べられる・・・w
この店で以前に食べた他のピザは・・・

野沢菜と白ごまのピザ 680円
野沢菜の香りがチーズに合います。ゴマがもちろんアクセント。
野沢菜パスタとかもそうだけど、野沢菜ピザがあったら必ず頼んでしまいます。
これも地元愛??いやいや、本当においしいんです。

マルゲリータ 500円
そしてここのピザで一番の目玉はこの「マルゲリータ」。
メニューには「赤字のマルゲリータ」と書かれています。w
窯焼きピザのため、アツアツモチモチであっという間に食べきっちゃいます

定番のナポリタン 980円
おれも最近外せない。結構ナポリタン「マニア」っていますね。その方向けにも紹介です。
ここでは名古屋風に玉子が敷いてある鉄板ナポリタン。辛い「おとなのナポリタン」も同じ値段であります。

店主の小島さん。(右の後ろにピザ釜が!)
3月からいろいろとちょっと寂しくなりますが、いつも盛り上げて頂いています。
次は町田戦かヴェルディ戦の前後にまた寄りますー!!
学芸大学BAR CHA爛PO走(ちゃらんぽらん)
住所 : 東京都目黒区鷹番 2-21-4 101
電話 : 03-6412-8551
定休 : 不定休
時間 : 18:00~25:00(週末・祝前日 ~26:00、日曜 ~24:00)
店舗サイト : 学芸大学BAR CHA-RUN PO-RUN | CHA爛PO走 | ちゃらんぽらん
この記事へのコメント
2年連続で10回以上通いましたが、今年は回数が減るかも。今年になってからまだ一度も通っていません。去年の6月、アルコール断ちをしていた際にもノンアルコールで通ったのに。ホッピーは白が好きです。ちなみに岐阜にもホッピーはあるみたいです。
Posted by Atsu at 2017年03月07日 16:00
コメントは承認後に表示されます。
