2週連続のアルウィン開催。気が付けばここでのリーグ戦は次戦が最後。昇格への大事な一戦を見てきました。


試合開始は13時。今日は11時20分に着いたんですが、観客の出足が早いようで、すでに芝生駐車場は満車。ナガノトマトへの駐車です。
試合前には今シーズン2度目の書道ガールズによるパフォーマンス。緊張していたようで声が震えていましたが、初々しく好感が持てました。丸い紙に綴った一文字一文字は「J 昇 2」「勇 猛 果 敢」。この強い文字に、気持ちが込められているように見えました。

さてさて、今日もスタメシはいつものように・・・と思ってたらどこも長蛇の列。王滝のスタ丼は早々に売り切れ。ブエナの弁当、カツサンドも完売。Coco壱の山賊焼カレーも長~い列。先週とは大違いだ・・・
てことで、売り切れ前に間に合ったいつものRitzのチーズドッグをパクつきます。


あとはブエナブースでホテルパンを2点購入。左は「ケチャップソースのポテトサラダパン(210円)」。そして右は「チーズ納豆(140円」。
このチーズ納豆。うまい・・・発酵食品同士。相性いいのはわかりますが、ここまでなじむとは。これはイケます。今日一のおすすめ。そういえばパンも発酵食品になるのかな。

試合前の決起集会。今日は何か語るというほどでもなく、気勢を上げるためのもののよう。そのあとはいつものように歌いながらゴル裏へ入場します。

アウェイのゴル裏には、久しぶりの集団サポーターが。バスなどで来た青の一団、町田サポーターです。
アウェイサイドからも試合前から応援のコールやチャントが聞こえての応援合戦。こういう雰囲気っていいですね。山雅側の声も先週より一段と大きく聞こえました。

試合の方ですが、さすが現在2位。ことごとく拾われて、うたれて、確実に決められて、前半は特に押されてた印象です。レベルが違うような気もしました。前半終了間際には札幌からのFDAが通過しましたが、色が・・・
後半は押し返すもフィニッシュが決まらない、先週からのいやな流れ。そこで得た貴重なPKも・・・

PK外す確立高いなぁ・・・ってがっくりしてたら、木村選手の頭で同点!久々の得点でやっとスタンドは盛り上がりました。

その後町田の勝又選手に角度の無いところから決められ、そのまま敗戦。
昇格がまたまた厳しいものとなりましたが、今のまま昇格したら、もっと厳しい試合が続くのかと、実感する試合でした。でも上がれるチャンスがあるうちに物にしておかないと、来年確実にチャンスがあるとは限らないですからね。
まだまだ僅かながらでもチャンスがある限り、頑張り続けて欲しいです。
(今年の観戦は8勝5敗2分・・・)
以前の観戦記事はこちら!
10/31 ●松本山雅vs佐川印刷SC アルウィン
10/17 ○松本山雅vs横河武蔵野 アルウィン
9/27 ○松本山雅vsツェーゲン金沢 アルウィン
9/12 △松本山雅vsV・ファーレン長崎 アルウィン
9/04 ○松本山雅vs玉穂FC 天皇杯1回戦 ナイター
8/29 ○松本山雅vs長野パルセイロ
8/02 ○松本山雅vsジェフリザーブス アルウィン
7/18 △松本山雅vsアルテ高崎 アルウィン
6/27 ○松本山雅vsHonda FC アルウィン スタメシランチ
6/13 ●松本山雅vsブラウブリッツ秋田 アルウィン
5/30 ○松本山雅vsMIOびわこ草津 アルウィンスタメシランチ
5/16 ●松本山雅vsホンダロック アルウィンスタメシランチ
5/02 ○流通経済大学戦 肉巻きおにぎり
3/21 ●ソニー仙台戦 初観戦レポート

にほんブログ村
試合前には今シーズン2度目の書道ガールズによるパフォーマンス。緊張していたようで声が震えていましたが、初々しく好感が持てました。丸い紙に綴った一文字一文字は「J 昇 2」「勇 猛 果 敢」。この強い文字に、気持ちが込められているように見えました。

さてさて、今日もスタメシはいつものように・・・と思ってたらどこも長蛇の列。王滝のスタ丼は早々に売り切れ。ブエナの弁当、カツサンドも完売。Coco壱の山賊焼カレーも長~い列。先週とは大違いだ・・・
てことで、売り切れ前に間に合ったいつものRitzのチーズドッグをパクつきます。


あとはブエナブースでホテルパンを2点購入。左は「ケチャップソースのポテトサラダパン(210円)」。そして右は「チーズ納豆(140円」。
このチーズ納豆。うまい・・・発酵食品同士。相性いいのはわかりますが、ここまでなじむとは。これはイケます。今日一のおすすめ。そういえばパンも発酵食品になるのかな。

試合前の決起集会。今日は何か語るというほどでもなく、気勢を上げるためのもののよう。そのあとはいつものように歌いながらゴル裏へ入場します。

アウェイのゴル裏には、久しぶりの集団サポーターが。バスなどで来た青の一団、町田サポーターです。
アウェイサイドからも試合前から応援のコールやチャントが聞こえての応援合戦。こういう雰囲気っていいですね。山雅側の声も先週より一段と大きく聞こえました。

試合の方ですが、さすが現在2位。ことごとく拾われて、うたれて、確実に決められて、前半は特に押されてた印象です。レベルが違うような気もしました。前半終了間際には札幌からのFDAが通過しましたが、色が・・・
後半は押し返すもフィニッシュが決まらない、先週からのいやな流れ。そこで得た貴重なPKも・・・

PK外す確立高いなぁ・・・ってがっくりしてたら、木村選手の頭で同点!久々の得点でやっとスタンドは盛り上がりました。

その後町田の勝又選手に角度の無いところから決められ、そのまま敗戦。
昇格がまたまた厳しいものとなりましたが、今のまま昇格したら、もっと厳しい試合が続くのかと、実感する試合でした。でも上がれるチャンスがあるうちに物にしておかないと、来年確実にチャンスがあるとは限らないですからね。
まだまだ僅かながらでもチャンスがある限り、頑張り続けて欲しいです。
(今年の観戦は8勝5敗2分・・・)
以前の観戦記事はこちら!
10/31 ●松本山雅vs佐川印刷SC アルウィン
10/17 ○松本山雅vs横河武蔵野 アルウィン
9/27 ○松本山雅vsツェーゲン金沢 アルウィン
9/12 △松本山雅vsV・ファーレン長崎 アルウィン
9/04 ○松本山雅vs玉穂FC 天皇杯1回戦 ナイター
8/29 ○松本山雅vs長野パルセイロ
8/02 ○松本山雅vsジェフリザーブス アルウィン
7/18 △松本山雅vsアルテ高崎 アルウィン
6/27 ○松本山雅vsHonda FC アルウィン スタメシランチ
6/13 ●松本山雅vsブラウブリッツ秋田 アルウィン
5/30 ○松本山雅vsMIOびわこ草津 アルウィンスタメシランチ
5/16 ●松本山雅vsホンダロック アルウィンスタメシランチ
5/02 ○流通経済大学戦 肉巻きおにぎり
3/21 ●ソニー仙台戦 初観戦レポート

にほんブログ村
コメントは承認後に表示されます。
