試合に飢えていた。そんな実感でした。2日のジェフリザーブ戦以来4週間。久しぶりに目の前で見た山雅の試合は、とても新鮮に映りました。


8月の終わりとは言え、暑い暑い!
早めにメインスタンドの屋根下を取ろうと思っていたんですが、いろいろあって到着が11時半。んで駐車場が早々埋まっていて、2年ぶりにカタクラへ。暑い日はここからの歩きがコタえます。
アルウィンに着くと、応援席がいつもと逆のせいもあり、またリーグ戦と運営者が違うと言うことで、ちょっと違和感。メインスタンドに入るともう席が人人人・・・
やはり考えることは同じ。日影から埋まります。

日影はほぼ満席、日なたはガラガラ。とてもわかりやすい。ゴール裏は大変だろうなぁ。
んで12時過ぎにはスタンドの裏からコールが。
行ってみると・・・

チームが勝つだけでなく、応援する一人一人が勝っていこう!
パルセイロだけには~負けられない~ と、長野戦オリジナルのチャントや、King of 信州の新しいものも聞こえてきました。こちらも気合が入ります。

そしていつもと逆の北側スタンドでの山雅サポーター。
応援が始まると、メインスタンドからも拍手が。メインにもレプリカユニフォームを着ていたり、タオルマフラーを巻いている人が大半。南側にはオレンジ色の方々も結構いました。
んで南側のスタンドは・・・

思ったより少なかったかな。でも長野サポーターの声も通ってました。
今までみた試合では対戦相手のサポーターの数が一番多かった。このぐらいになると、本当の「試合」って感じがします。
リーグ戦と勝手が違って、入場の時がFIFAアンセムだったり、スタメン発表はジミだったり、審判の服の色が違ったりと、それも面白かったです。
さてさてスタメシですが、今回は出店業者がいつもとだいぶ違っていました。みんな慣れていない感・・・
これだけの暑さだったんで、ハーフタイムには食事物より飲み物に行列が出来ていたようです。
んで久しぶりに食べたのがこちら!

山賊黒酢バーガー 500円
これはいつもスカイパークの売店(自転車のところ・・・)で売っているバーガー。
私にとっては山賊バーガーの元祖はここじゃないかなと思います。(ギャル曽根も番組で食べに来てたし。)
サッパリして食べやすい。黒酢と山賊は合います。ボリューム感はあっても、ペロッといけますよ。

さて試合の内容については、他の方に解説をお任せしますが、結果は1-0で山雅の勝利!これで天皇杯の長野県代表に決定です。3年連続の長野戦での決勝で決めました。
次は天皇杯の一回戦。来週、3日の金曜に19:30からアルウィンでのナイターです。
もちろん行きますよー
(これで今年の観戦は5勝3敗1分!!)
以前の観戦記事はこちら!
8/02 ○松本山雅vsジェフリザーブス アルウィン
7/18 △松本山雅vsアルテ高崎 アルウィン
6/27 ○松本山雅vsHonda FC アルウィン スタメシランチ
6/13 ●松本山雅vsブラウブリッツ秋田 アルウィン
5/30 ○松本山雅vsMIOびわこ草津 アルウィンスタメシランチ
5/16 ●松本山雅vsホンダロック アルウィンスタメシランチ
5/02 ○流通経済大学戦 肉巻きおにぎり
3/21 ●ソニー仙台戦 初観戦レポート
早めにメインスタンドの屋根下を取ろうと思っていたんですが、いろいろあって到着が11時半。んで駐車場が早々埋まっていて、2年ぶりにカタクラへ。暑い日はここからの歩きがコタえます。
アルウィンに着くと、応援席がいつもと逆のせいもあり、またリーグ戦と運営者が違うと言うことで、ちょっと違和感。メインスタンドに入るともう席が人人人・・・
やはり考えることは同じ。日影から埋まります。

日影はほぼ満席、日なたはガラガラ。とてもわかりやすい。ゴール裏は大変だろうなぁ。
んで12時過ぎにはスタンドの裏からコールが。
行ってみると・・・

チームが勝つだけでなく、応援する一人一人が勝っていこう!
パルセイロだけには~負けられない~ と、長野戦オリジナルのチャントや、King of 信州の新しいものも聞こえてきました。こちらも気合が入ります。

そしていつもと逆の北側スタンドでの山雅サポーター。
応援が始まると、メインスタンドからも拍手が。メインにもレプリカユニフォームを着ていたり、タオルマフラーを巻いている人が大半。南側にはオレンジ色の方々も結構いました。
んで南側のスタンドは・・・

思ったより少なかったかな。でも長野サポーターの声も通ってました。
今までみた試合では対戦相手のサポーターの数が一番多かった。このぐらいになると、本当の「試合」って感じがします。
リーグ戦と勝手が違って、入場の時がFIFAアンセムだったり、スタメン発表はジミだったり、審判の服の色が違ったりと、それも面白かったです。
さてさてスタメシですが、今回は出店業者がいつもとだいぶ違っていました。みんな慣れていない感・・・
これだけの暑さだったんで、ハーフタイムには食事物より飲み物に行列が出来ていたようです。
んで久しぶりに食べたのがこちら!

山賊黒酢バーガー 500円
これはいつもスカイパークの売店(自転車のところ・・・)で売っているバーガー。
私にとっては山賊バーガーの元祖はここじゃないかなと思います。(ギャル曽根も番組で食べに来てたし。)
サッパリして食べやすい。黒酢と山賊は合います。ボリューム感はあっても、ペロッといけますよ。

さて試合の内容については、他の方に解説をお任せしますが、結果は1-0で山雅の勝利!これで天皇杯の長野県代表に決定です。3年連続の長野戦での決勝で決めました。
次は天皇杯の一回戦。来週、3日の金曜に19:30からアルウィンでのナイターです。
もちろん行きますよー
(これで今年の観戦は5勝3敗1分!!)
以前の観戦記事はこちら!
8/02 ○松本山雅vsジェフリザーブス アルウィン
7/18 △松本山雅vsアルテ高崎 アルウィン
6/27 ○松本山雅vsHonda FC アルウィン スタメシランチ
6/13 ●松本山雅vsブラウブリッツ秋田 アルウィン
5/30 ○松本山雅vsMIOびわこ草津 アルウィンスタメシランチ
5/16 ●松本山雅vsホンダロック アルウィンスタメシランチ
5/02 ○流通経済大学戦 肉巻きおにぎり
3/21 ●ソニー仙台戦 初観戦レポート
コメントは承認後に表示されます。
