食い処飲み処 甕 ちょっと一杯

Check

2010年08月15日00:28 Posted by 松ラン │Comments(2)夜の部
前にランチで寄った、上土の「甕(かめ)」。飲み会前に腹ごしらえってことでちょっと一杯頂きました。

食い処飲み処 甕 ワカサギ唐揚とKAMEもろきゅう
ワカサギ唐揚(380円) とKAMEもろきゅう(300円)


飲み物は生ビール(中) 380円を注文。その後にマッコリ(グラス) 300円を頂いています。
上のワカサギ唐揚は手前の梅塩で頂きます。
居酒屋などでよくある油のベタベタ感もなく、カラッと揚がってうまい!
KAMEもろきゅうは、味噌マヨネーズに和えて出てきますが、これがまたはまります。

甕 カンパチの造り
カンパチの造 430円

魚はカンパチを注文。こちらは普通においしいかな。特別感はありませんが、値段もそれなりです。

食い処飲み処 甕 ちょっと一杯食い処飲み処 甕 ちょっと一杯

左はカマンベールのチーズフライ 230円、右が北海道産じゃがバタ 360円。 安いっ!
ってことでこの日のメニューはこんな感じです。

松本 甕 メニュー

毎日書き換えているみたいなので、参考までにとしてください。
しかし安くないですか?それに「あぶり〆鯖」や「河豚唐揚」、丼物も気になるところ。
「柳カイレ」・・・まぁそんな時もあります。

飲み物は、生大650円、生中380円、サワー430円、酎ハイ350円、ソフトドリンクは150円です。
これも安い・・・
安くて旨い店ってのはいいです。
オープンして2ヶ月くらい。まだまだすいているようで、これからなのかなっとも思います。

カウンターで他のお客さんと話しをしながら飲んでいたんですが、座敷にどうやら店主の知り合いがいたらしく、出すもの出したらみんなそっちに行っちゃって、こっちはちょっとほったらかし感を感じました。
そういうところ、結構大事だと思いますが・・・

んでもたぶんもう一回は行きます。

食い処飲み処 甕 ちょっと一杯

食い処飲み処 甕 あいかわらず店舗情報は不明です・・・

甕 以前の記事
【2010年07月07日】食い処飲み処 甕 ネギトロ丼 ワンコイン!

新店舗情報!!

新規オープンのお店です。

食い処飲み処 甕 ちょっと一杯
クチーナ・ペトラルカ
住所 : 松本市大手4-8-22
電話 : 0263-35-7577

オープンは8月14日。お盆真っ只中です。
当初は夜だけですが、1週間後くらいからランチ営業もするとのこと。
まずはランチからですね。
場所は緑町、厨十兵衛左となりです。

そして下の地図は甕ですので・・・



同じカテゴリー(夜の部)の記事画像
翁堂喫茶室 ナット―
瀞 おでんいろいろ
第8回どうずら会!!
オールドロック どうずらでヒューガルデン
河内屋駅前店 煮込みにもつ焼
ある日の呑み歩き!
同じカテゴリー(夜の部)の記事
 翁堂喫茶室 ナット― (2017-07-26 00:10)
 瀞 おでんいろいろ (2017-06-12 22:55)
 第8回どうずら会!! (2017-05-12 23:21)
 オールドロック どうずらでヒューガルデン (2017-05-11 16:00)
 河内屋駅前店 煮込みにもつ焼 (2017-05-10 18:20)
 ある日の呑み歩き! (2017-05-07 00:58)


この記事へのコメント
私も甕の夜にも行きましたがサイドメニューの単品が安くて使いやすいなという印象です。
しかしOPEN当初よりサイドメニューがすごい増えててびっくりした。日替わりとはいえ。

「クチーナ・ペトラルカ」というのですか。昨日前を通ったら「そろそろOPEN?」と思っていたのですが、まさかその日の夜にOPENしていたとは。
口ーな・・・当初はフレンチと聞いていたのですがイタリアンですよね?

あの界隈もランチが面白くなってきましたね。
Posted by ちゃるちゃる at 2010年08月15日 10:19
サイドメニューが増えるってのは迷走感もあるのかも。
ここに「あれを食べに行く!!」ってものがまだわからないなぁ

ペトラルカはオープン前日に前を通りました。イタリアンです。ピザ・パスタと言う感じではないのかも。オーナーシェフが料理の勉強に行ったのがフィレンツェで、アパートがあったのがペトラルカ通りだとか。初心を忘れずの意味での命名らしいです。
食べるのをとても楽しみにしてる店です。
Posted by 松ラン松ラン at 2010年08月15日 23:03
コメントは承認後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

松本ランチ