松本山雅 富山戦 スタメシめぐり

Check

2012年04月02日00:34 Posted by 松ラン │Comments(0)松本山雅
こちらのブログも3週間ぶりの復活です。松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
晴天!も、かなりの冷たい強風、そしてなぜか雪も舞いだす4月のアルウィン。
今年2戦目のホーム観戦で、またまたスタメシをめぐってきました。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
さすがに昨日の雪は消えてなくなっています。
観客数もだいぶ落ち着いてくるかなと思えたこの日も、スタメシの行列はなかなか。
バーデンバーデンやトリKINGは先行入場で入ってすぐで、すでに行列。相変わらずの人気です。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
アウェーゲートの目の前にある「安曇野小町」。
富山サポだらけ・・・ですが、お茶をうどんに練りこんだ「山雅うどん」(500円)と、山賊焼をはさんだ「山賊ックバーガー」(500円)、それとグリーンビールが富山サポに「食べられ」ています。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
今回限定の富山特産品ブース。
ます寿司、白えび寿司、ますのトロあぶり寿司やしろエビソース焼きそばには行列ができていました。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
ここも結構人気な「ドネルケバブ」の店。
次回はぜひ試してみたいところ。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
メインスタンド下のスタメシエリアでは、王滝さんに横断幕が付いていました。そしてすでにスタ丼は売り切れ。さすが人気メニュー。
そして寒いこの日はうどん・そばのあるブースは長蛇の列でした。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
バーデンバーデン ペンネアラビアータ 700円

この日選んだスタメシはこちら。バーデンバーデンブースの「ペンネアラビアータ」。
移動販売車内で作った作りたてが出てきます。(なのでちょっと待ちます)

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
なので、味は本格派!ペンネとブロッコリーがトマトソースにしっかりからんでいます。
塩気は抑え気味なところもうれしいところ。ボリューム感もあり、お得な一品です。

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
チョリソ 500円 [数量限定]

バーデンバーデンといえばソーセージそしてチョリソ。てことで、こちらもツマミとして注文。
味は思ったより辛くはないですが、ビールにピッタリ!下に入っているザワークラウトも見逃せません。
そしてこうきたらやはりこちら!

松本山雅 富山戦 スタメシめぐり
前回リポートした、松本山雅 アルウィン開幕戦 スタメシめぐりの時よりも確実に寒い・・・それでもビールをいただきます。
この日は2杯飲んだんですが、飲んだ気がしないーーー!
やはり外ビールはもうちょっと暖かくなってからかな。

次回は4月22日、少しは暖かいことを期待します。
ただし、キックオフは午後4時。終わりごろは寒そうだ・・・

試合のレポートはコチラです。松本山雅 妄想備忘録「カターレ富山戦 アルウィン 2012/4/1」





同じカテゴリー(松本山雅)の記事画像
山口編 長州屋 瓦そばほか
山口編 佐々木屋小次郎商店 岩国寿司
丸亀製麺 明太子玉子とじ!?
ピッツァヴェルデでマリナーラ
アルウィン スタメシ イイダヤ軒
岐阜で飛騨牛串とバーガーと!
同じカテゴリー(松本山雅)の記事
 山口編 長州屋 瓦そばほか (2017-06-29 01:52)
 山口編 佐々木屋小次郎商店 岩国寿司 (2017-06-29 01:50)
 丸亀製麺 明太子玉子とじ!? (2017-04-28 22:06)
 ピッツァヴェルデでマリナーラ (2017-04-04 00:40)
 アルウィン スタメシ イイダヤ軒 (2017-03-19 23:44)
 岐阜で飛騨牛串とバーガーと! (2017-03-12 23:54)


コメントは承認後に表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

松本ランチ