「信州の食べ歩きパスポート」700円以上のメニューが500円で食べられるお得な雑誌「¥500でどうずら!?」のVol.5が1月8日に出ました。
今回1軒目は、神林にある金太郎で「ワンタンめん」(通常770円)を頂いてきました。

ワンタンめん(通常770円⇒500円)
鶏ガラベースの醤油ラーメン。甘さも感じる優しい味。細縮れのスープがからむ麺に濃い味のメンマ。
何もかも懐かしい、「ラーメン」と言えばこの味を絵にかいたような定番です。

そこに大ぶりモチモチのワンタン。
これがいつまでもアツアツで、猫舌の私は後回し。
麺をあらかた頂いてからレンゲですくって頂くんですが、また皮が大きい。
一つをふくんでも口の中一杯になります。
いろんなラーメン専門店をまわっても、最後に戻ってくるのがここの味という人が多いようです。
ラーメン以外のメニューもかなりあるんですが、ラーメン、Wラーメン、ジャンボラーメンやいろんな丼とのセットを注文する人がかなりいます。

みそピリ辛めん(980円 写真は半麺で880円)
このみそピリ辛めんも大好きな一品。ガッツリ行きたいときに食べたくなります。
年末にいろいろと追い込みの際に頂いた時の写真。これでなんとか乗り越えられました(笑)
これらの他に「もつ煮定食」や夏場は「冷し中華」が大人気(私的に)です。
「¥500でどうずら!?」を使うと、2回目はソフトドリンクサービス、3回目は「観にソフトorコーヒーサービス」ですよ。
塩ワンタンめんも選べるので、3回まで行きたいと思います。
「どうずら」ってなに??と言う方はこちらもどうぞ!
松本ランチ 「¥500でどうずら!?」ってなんずら?
金太郎
住所 : 松本市神林5108-1
電話 : 0263-58-1955
定休 : 水曜
時間 : 11:00~14:30 17:30~21:30
金太郎 以前の記事
【2014/12/29】 金太郎 もつ煮定食
【2013/08/05】 金太郎 冷し中華
今回1軒目は、神林にある金太郎で「ワンタンめん」(通常770円)を頂いてきました。

ワンタンめん(通常770円⇒500円)
鶏ガラベースの醤油ラーメン。甘さも感じる優しい味。細縮れのスープがからむ麺に濃い味のメンマ。
何もかも懐かしい、「ラーメン」と言えばこの味を絵にかいたような定番です。

そこに大ぶりモチモチのワンタン。
これがいつまでもアツアツで、猫舌の私は後回し。
麺をあらかた頂いてからレンゲですくって頂くんですが、また皮が大きい。
一つをふくんでも口の中一杯になります。
いろんなラーメン専門店をまわっても、最後に戻ってくるのがここの味という人が多いようです。
ラーメン以外のメニューもかなりあるんですが、ラーメン、Wラーメン、ジャンボラーメンやいろんな丼とのセットを注文する人がかなりいます。

みそピリ辛めん(980円 写真は半麺で880円)
このみそピリ辛めんも大好きな一品。ガッツリ行きたいときに食べたくなります。
年末にいろいろと追い込みの際に頂いた時の写真。これでなんとか乗り越えられました(笑)
これらの他に「もつ煮定食」や夏場は「冷し中華」が大人気(私的に)です。
「¥500でどうずら!?」を使うと、2回目はソフトドリンクサービス、3回目は「観にソフトorコーヒーサービス」ですよ。
塩ワンタンめんも選べるので、3回まで行きたいと思います。
「どうずら」ってなに??と言う方はこちらもどうぞ!
松本ランチ 「¥500でどうずら!?」ってなんずら?
金太郎
住所 : 松本市神林5108-1
電話 : 0263-58-1955
定休 : 水曜
時間 : 11:00~14:30 17:30~21:30
食べログ : 金太郎 (ラーメン / 村井駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
金太郎 以前の記事
【2014/12/29】 金太郎 もつ煮定食
【2013/08/05】 金太郎 冷し中華
そしてこのブログ以外に新しいサイト
「松本ランチ」を開設しました。(http://www.matsumotolunch.com/)
ここの昼飯備忘録もその一部として、また別に作っていた「松本山雅妄想備忘録」は内容を新しいサイトに移して、リスタートしたいと思います。
「松本ランチ」を開設しました。(http://www.matsumotolunch.com/)
ここの昼飯備忘録もその一部として、また別に作っていた「松本山雅妄想備忘録」は内容を新しいサイトに移して、リスタートしたいと思います。
コメントは承認後に表示されます。
