
早いもので信越麺戦記も後半戦が今日で終わりました。
もっと早く載せられれば良かったんですが、後半戦に食べた分を紹介します。

後半戦に入ってからは3回しか行けませんでしたが、この右側の3軒が割と人気があったようです。
まずはその右端の1軒!!

濃厚たまり醤油仕立ての煮干鶏白湯
大阪のイベントで売り上げ杯数1位となった大阪の店。
そういえば大阪行った時ってラーメンって食べた事が無い気がします。
(行くと飲んでばっかり・・・)
煮干が結構効いてたような、そして麺がコシがあるある!
後半初日に行って、人気に納得した1杯でした。

尾張 純系玉子そば
ケンミンショーに紹介されたことがある店ということで、行列もかなりあった店。
一回目はその待ち時間に断念して、二度目で食べられました。
ここの白湯スープには様々な玉子が溶け込んで、もうドロドロ!
これにトッピングを「名古屋」という台湾ミンチとニラを選択。これが大正解で、台湾ラーメンほどではないですが、名古屋のご当地ラーメンをほのかに感じる辛さが合いました!!

信州みそ®ラーメン
王様中華そばに続き、第2のご当地ラーメンとして売出し中なのがこの味噌ラーメン。
カップラーメンにもなってるほど気合が入ってます。
隠し味の「りんご」が効いていて、いやもう隠れてない感じに甘さを出しています。
味噌ラーメンってなかなか美味いところが難しかったですが、この味をいろいろな店のアレンジで食べられるようになると楽しみですね。
ただまだ多くの店ではやってたりやってなかったりしています。
どこかで扱ってる店一覧(ちゃんとメニューに出してる正しい一覧です)があればそれを頼りに行きたいんですが、行ってみたらやってなかったということが過去2度あって涙を呑んでいます。。。w
まぁ、いろんなラーメンがスタンダードになってきて、うれしい選択肢が増えてくれれば!!
麺戦記はこれで前半後半が終了して、明日からはコラボ祭り!!だそうです。
詳しくはこちらが良いんじゃないでしょうか。
信越麺戦記のFacebookページ
ちゃんと更新してくれることを期待します~w!
コメントは承認後に表示されます。
