通称上高地線、国道158号線を松本から西へ。松本大学の手前、右側にあるホットドッグとポップコーンの専門店です。山雅のホンダロック戦の記事に書いた、スタメシとして「山雅ドッグ」を出している店。久しぶりに行ってきました。

ホットドッグ(ホワイトキャニオン、ハードパン)490円+ポテト&ドリンクセット280円

ホットドッグ(ホワイトキャニオン、ハードパン)490円+ポテト&ドリンクセット280円
アルウィンで食べたのもおいしかったんですが、作りたてはさらにうまい!
ホットドッグというと、コンビニのものやショッピングセンターのフードコートのものなどをイメージしそうですが、さすがは専門店、これは別物です。
「ホワイトキャニオン」は「白いソーセージ゙。ブラックペッパーとレモン風味のあっさりタイプ。」(リッツさんのブログから引用)それをハードパン(ソフトなフランスパン)で頂きました。

シャキシャキのレタスにタップリの玉ネギ。そしてソーセージに食べ応えのあるパン。これが本物のホットドッグですか!これにセットのポテトが思ったより多くて、十分満腹になりました。
ポテトをシーズニングやディップにしてもよかったなぁ。食べてる途中に気が付きました。金額もいくらなんだろう。
店内はこんな感じです。

画像の拡大は、食べログ内にて。
黒板にいろいろ書いてあります。パスタ始めたんですね。600円とは安い!今度食べないとです。
よく見るとハムカツやコロッケまで!いろいろあるなぁ。これも注文の時に気が付かなかった。
よくよく見てから注文せねば。
そうそう、棚の中にビリケンさんがいます。行った方はぜひ足の裏をなでなでして下さい。
30日のアルウィンで新メニューを出すとのこと。内容は聞きましたが、明日アルウィンに行かれる方は、お楽しみにしていてください!私は買います。んで明日の記事はそれでしょう。
OLD STYLE CAFE Ritz
[食べログ]
ホットドッグというと、コンビニのものやショッピングセンターのフードコートのものなどをイメージしそうですが、さすがは専門店、これは別物です。
「ホワイトキャニオン」は「白いソーセージ゙。ブラックペッパーとレモン風味のあっさりタイプ。」(リッツさんのブログから引用)それをハードパン(ソフトなフランスパン)で頂きました。

シャキシャキのレタスにタップリの玉ネギ。そしてソーセージに食べ応えのあるパン。これが本物のホットドッグですか!これにセットのポテトが思ったより多くて、十分満腹になりました。
ポテトをシーズニングやディップにしてもよかったなぁ。食べてる途中に気が付きました。金額もいくらなんだろう。
店内はこんな感じです。

画像の拡大は、食べログ内にて。
黒板にいろいろ書いてあります。パスタ始めたんですね。600円とは安い!今度食べないとです。
よく見るとハムカツやコロッケまで!いろいろあるなぁ。これも注文の時に気が付かなかった。
よくよく見てから注文せねば。
そうそう、棚の中にビリケンさんがいます。行った方はぜひ足の裏をなでなでして下さい。
30日のアルウィンで新メニューを出すとのこと。内容は聞きましたが、明日アルウィンに行かれる方は、お楽しみにしていてください!私は買います。んで明日の記事はそれでしょう。
OLD STYLE CAFE Ritz
[食べログ]
OLD STYLE CAFE Ritz (カフェ / 新村、北新・松本大学前)
★★★★☆ 4.0
この記事へのトラックバック
2010年05月29日 OLD STYLE CAFE Ritz ホットドッグ 通称上高地線、国道158号線を松本から西へ。松本大学の手前、右側にあるホットドッグとポップコーンの専門店です。山雅のホンダロック戦の記事...
OLD STYLE CAFE Ritz ホットドッグ【ナガノナビネット】at 2010年05月31日 09:33
コメントは承認後に表示されます。
