盆の休みも後半戦。Uターンラッシュの話題も入って来ました。
昨日は安曇野で、今日は諏訪で花火。お盆もクライマックスです。
今日はフラッと南の方に行ってきました。

奈良井宿「山なか」 天ざる 1,600円
昨日は安曇野で、今日は諏訪で花火。お盆もクライマックスです。
今日はフラッと南の方に行ってきました。

奈良井宿「山なか」 天ざる 1,600円
まずは奈良井宿。木曽方面に行くときはちょこちょこ寄ります。今日はさすがに駐車場は満杯。んで19号から橋を渡って内側の駐車場へ。
その後奈良井宿をぶらぶらして、腹減ったのが一番南側に行ったころ。端にあるそば処「山なか」に入ってみました。
注文したのは天ざる。こういうところでは定番ですが、天ぷらには野菜が多いようです。
かぼちゃ、いんげん、ししとう、ズッキーニ、何かの葉っぱ(^^;;;アシタバとかかな?それとエビです。
揚げたての天ぷらはカラッとしていて旨かった。
そばは、2枚。ただ写真のように1枚はちょこっと。これなら1枚に盛ってもいいのでは。
って観光地だからなんでしょうか。そば自身もちょっとボソボソ・・・コシはありませんでした。
そばつゆはわりと甘め。好きな味です。薬味がワサビとネギがほんのちょっと。ネギはもう少し欲しいところでした。

そば処 山なか
住所 : 塩尻市奈良井289
電話 : 0264-34-2230
定休 : 不定休
時間 : 10:30~17:00
さてさて、そばを食べたあと、もう一回北向きに奈良井宿を散策しました。
そこそこ人が出ているようです。こういう時の方が、他の人達と一緒にふらっと店に入りやすいもの。
何軒か入ったり、まじまじと見てみたりしました。

奈良井会館より南側

奈良井会館より北側


民宿「江島屋」屋根の上には守り神??


民宿「伊勢屋」、酒蔵「杉の森」
奈良井宿散策を終えて、まだ日も高かったので、ちょっとまた足を伸ばしてみました。
と言うことで、次に続きます。
その後奈良井宿をぶらぶらして、腹減ったのが一番南側に行ったころ。端にあるそば処「山なか」に入ってみました。
注文したのは天ざる。こういうところでは定番ですが、天ぷらには野菜が多いようです。
かぼちゃ、いんげん、ししとう、ズッキーニ、何かの葉っぱ(^^;;;アシタバとかかな?それとエビです。
揚げたての天ぷらはカラッとしていて旨かった。
そばは、2枚。ただ写真のように1枚はちょこっと。これなら1枚に盛ってもいいのでは。
って観光地だからなんでしょうか。そば自身もちょっとボソボソ・・・コシはありませんでした。
そばつゆはわりと甘め。好きな味です。薬味がワサビとネギがほんのちょっと。ネギはもう少し欲しいところでした。

そば処 山なか
住所 : 塩尻市奈良井289
電話 : 0264-34-2230
定休 : 不定休
時間 : 10:30~17:00
[食べログ] そば処 山なか (そば(蕎麦) / 奈良井駅) ★★☆☆☆ 2.5
さてさて、そばを食べたあと、もう一回北向きに奈良井宿を散策しました。
そこそこ人が出ているようです。こういう時の方が、他の人達と一緒にふらっと店に入りやすいもの。
何軒か入ったり、まじまじと見てみたりしました。

奈良井会館より南側

奈良井会館より北側


民宿「江島屋」屋根の上には守り神??


民宿「伊勢屋」、酒蔵「杉の森」
奈良井宿散策を終えて、まだ日も高かったので、ちょっとまた足を伸ばしてみました。
と言うことで、次に続きます。
この記事へのトラックバック
盆の休みも後半戦。Uターンラッシュの話題も入って来ました。 昨日は安曇野で、今日は諏訪で花火。お盆もクライマックスです。 今日はフラッと南の方に行ってきました。 奈良井宿「山...
奈良井宿「山なか」 天ざる【ナガノナビネット】at 2010年08月19日 11:23
コメントは承認後に表示されます。
