オランダ戦。盛り上がりましたねー。カメルーンに勝ってから、いろんな店で「観戦できます」の告知を出したり、店員が日本代表のTシャツ着たりで、雰囲気が出ていました。
オランダ戦は観戦できる店はかなり混雑していたみたいですね。私は、駅前のビールの店「ガネーシャ」で観戦してきました。

オランダ戦は観戦できる店はかなり混雑していたみたいですね。私は、駅前のビールの店「ガネーシャ」で観戦してきました。

ここはビールの専門店。ベルギーをはじめ、世界中のビールが100種類以上。
そこそこ金額はしますが、変わったものや、楽しげなものを試したいときにはうってつけ。
それに合わせたフードもうまい。オススメの店です。
この日は8時半のキックオフですが、早めに到着。先に腹ごしらえです。

アボカドとトマトのマリネ 800円 鶏レバーのペースト 700円
ちょっと食べかけ。食べてから思い出して写真を撮りました。
ここに来ると必ずといっていいくらい頼むのがレバーのペースト。
クセも少なく、体にも良い。お気に入りの一品。

BBQチリポテト 700円 ソーセージ盛り合わせ 1,200円
同じく食べかけ・・・
手前のBBQチリポテトがとくに絶品!!
フライドポテトにチリソース、チーズを掛けてオーブンで焼いたものだそうですが、めちゃめちゃビールに合います。

シャポー レモン(250ml) 1000円か1200円(忘れました・・・)

ブーン フランボワーズ(375ml) 1,600円
フルーツビアで香りが高く飲みやすい。ビールをいろいろ飲んでいると、時々アクセントでこういうのを飲みたくなります。このほかにヒューガルデンやレーベンブロイの生などを頂きました。

冷蔵ショーケースには様々なビールが並んでいます。
コレだけ眺めていてもいいくらい、きれいなものです。
さてさて、8時半にはほろ酔い気分。
キックオフ以降は場面場面で店内も歓声が!
とっても謙虚なイタリア人が「日本が勝つよ、それよりイタリアがヤバイ」と言ってましたが・・・
いやー、盛り上がりました。
結果は惜しいものでしたが、久しぶりにこういう一体感ってのを体感しました。
思ったよりユニホーム姿は少なかったなぁ。
次のデンマーク戦、金曜早朝3時半キックオフ。
日本は勝つか引き分けで決勝トーナメントへ進出です。
金曜は休みにするのか、木曜早く寝るのか、徹夜を覚悟するのか!
さぁ、どうしましょう。
見たいけどなぁ。
早起きして布団の中で観戦かな。
そこそこ金額はしますが、変わったものや、楽しげなものを試したいときにはうってつけ。
それに合わせたフードもうまい。オススメの店です。
この日は8時半のキックオフですが、早めに到着。先に腹ごしらえです。

アボカドとトマトのマリネ 800円 鶏レバーのペースト 700円
ちょっと食べかけ。食べてから思い出して写真を撮りました。
ここに来ると必ずといっていいくらい頼むのがレバーのペースト。
クセも少なく、体にも良い。お気に入りの一品。

BBQチリポテト 700円 ソーセージ盛り合わせ 1,200円
同じく食べかけ・・・
手前のBBQチリポテトがとくに絶品!!
フライドポテトにチリソース、チーズを掛けてオーブンで焼いたものだそうですが、めちゃめちゃビールに合います。

シャポー レモン(250ml) 1000円か1200円(忘れました・・・)

ブーン フランボワーズ(375ml) 1,600円
フルーツビアで香りが高く飲みやすい。ビールをいろいろ飲んでいると、時々アクセントでこういうのを飲みたくなります。このほかにヒューガルデンやレーベンブロイの生などを頂きました。

冷蔵ショーケースには様々なビールが並んでいます。
コレだけ眺めていてもいいくらい、きれいなものです。
さてさて、8時半にはほろ酔い気分。
キックオフ以降は場面場面で店内も歓声が!
とっても謙虚なイタリア人が「日本が勝つよ、それよりイタリアがヤバイ」と言ってましたが・・・
いやー、盛り上がりました。
結果は惜しいものでしたが、久しぶりにこういう一体感ってのを体感しました。
思ったよりユニホーム姿は少なかったなぁ。
次のデンマーク戦、金曜早朝3時半キックオフ。
日本は勝つか引き分けで決勝トーナメントへ進出です。
金曜は休みにするのか、木曜早く寝るのか、徹夜を覚悟するのか!
さぁ、どうしましょう。
見たいけどなぁ。
早起きして布団の中で観戦かな。
この記事へのトラックバック
オランダ戦。盛り上がりましたねー。カメルーンに勝ってから、いろんな店で「観戦できます」の告知を出したり、店員が日本代表のTシャツ着たりで、雰囲気が出ていました。 オランダ戦...
ガネーシャ W杯 オランダ戦【ナガノナビネット】at 2010年06月21日 08:40
コメントは承認後に表示されます。
