
このブログも8年目となり、今年から新しい取り組みも始めます。
それについては最後にお伝えしますね。
新春の初呑みとして、中町の「くりや」へ、1月2日に行ってきました。
近くの四柱神社では初詣の人で賑わい、参道には長い参拝待ちの列ができていました。

信州蕎麦メインの落ち着いた料理店という印象のあったくりやですが、最近は「馬」料理が充実してきています。
今回は馬メインで頂いてきました。

豆腐の味噌漬け 450円
と、その前に軽くつまみを頂きます。
こちらの豆腐の味噌漬けは、酒粕が使われていて酸味もあり、日本酒に合う一品。

刻みわさび 380円
もちろん「安曇野産」のきざみわさび。
新鮮な物は辛さよりも香りを楽しめます。
この刻みわさびと一緒に食べたのがこちら!

桜肉のなめろう 530円
馬の赤身肉とそば味噌を合わせてたたいた「桜肉のなめろう」。
もちろんこのままほんのり味噌味を楽しみながらもいいですし、先ほどの刻みわさびを合わせると、これがまた日本酒によく合います。
馬が苦手かなーって方にもおすすめしたい味です。

おたぐり 580円
南信の伊那谷や飯田地方でよく食べられている、馬のもつ煮が「おたぐり」
味噌仕立てで臭みもなく、箸がすすみます。

馬肉の唐揚げ 980円
この発想は無かった。馬を唐揚げ!
ハヤリの牛カツならぬ馬カツ(今回は食べませんでしたがメニューにあります)ではなく、唐揚げと言うのがニクイです。
中はほんのり赤く半生のまま、外には唐揚げの香ばしさがバランスよく口の中で混ざります。

馬肉ハンバーグ 1,280円
今回一番楽しみにしていた一品。
120gの馬肉ハンバーグは1日8組限定です。
陶板焼きの状態で運ばれてきて、わさびの上からポン酢をジュワーーーーッ!
しばらく蒸して出来上がり。
馬肉100%のしっかりした肉の味。しかもヘルシーな赤身の肉から肉汁もたっぷりです。

岩魚の骨酒
この器の中に岩魚と日本酒が二合(女鳥羽の泉)入っています。金額は忘れてしまいましたが1,400円くらいだったか。
岩魚の香ばしさが酒に出ていて、あっという間の二合。その後も燗酒を足してもらって長く楽しめました。

そば屋の鴨肉 朴葉焼き 980円
こちらの店で、私の定番メニュー。
桜肉の朴葉焼きもありましたが、ここまで馬肉できたのでここはいつもの鴨肉で。
味噌の香りもいいですが、程よく火が通りやわらかい鴨がまたたまりません。
最後にはちょっと焦げた味噌がまた酒がすすみます。

自家製 板わさ 780円
普通じゃない板わさ。そばの実入りのそば屋ならではの板わさ。
たっぷりのわさびを合わせて頂きました。

盛りそば 並盛り 930円
締めにはこちら!
もちろんそば屋ですから。
キリットしまった信州産そば粉100%の蕎麦は、大晦日に食べた自分茹でとは大違い(当たり前だ・・・)
酒の〆として相性抜群、そして蕎麦湯で胃にやさしく終わりました。
今年もいい呑み始めが出来ました。
信州蕎麦ラウンジ くりや
住所 : 松本市中央2-5-15 クリヴィーレ増田1階
電話 : 0263-35-8387
定休 : 不定休
時間 : 17:00~24:00(L.O.23:30) ※イベント時等昼営業あり
店舗サイト : 信州蕎麦ラウンジ くりや
Facebook : 信州蕎麦ラウンジ くりや
食べログ : くりや (そば(蕎麦) / 松本駅)夜総合点★★★★☆ 4.2
くりや 以前の記事
【2014年12月27日】 くりや そば屋の鴨鍋コース
今年もいろんなお店でランチや飲みの様子を、こちらにアップしていきたいと思います。
そしてこのブログ以外に新しいサイト
「松本ランチ」を開設しました。(http://www.matsumotolunch.com/)
ここの昼飯備忘録もその一部として、また別に作っていた「松本山雅妄想備忘録」は内容を新しいサイトに移して、リスタートしたいと思います。
「松本ランチ」を開設しました。(http://www.matsumotolunch.com/)
ここの昼飯備忘録もその一部として、また別に作っていた「松本山雅妄想備忘録」は内容を新しいサイトに移して、リスタートしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
どうも!お久しぶりです!
くりやさんは私は未訪問ですが、そばの他にも、馬料理も充実していますね。
新サイトもこれから楽しく拝見させていただきますので、よろしくお願いします。
くりやさんは私は未訪問ですが、そばの他にも、馬料理も充実していますね。
新サイトもこれから楽しく拝見させていただきますので、よろしくお願いします。
Posted by スピリタス
at 2017年01月04日 07:49

お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
くりやは一人でも大人数でも満足できるいいところですよー。
今年もよろしくお願いします。
くりやは一人でも大人数でも満足できるいいところですよー。
Posted by 松ラン
at 2017年01月04日 10:03

くりやさんは来週の月曜日に両親が飛騨から松本へ行く予定があるので、その際に行ってみたらと伝えてあります。近くに宿を取っているので、僕が予約だけ入れてもいいんですけどね。春になったら僕も行きたいです、カウンターに一人で。
では、今年も更新楽しみにしています。よろしくです。
では、今年も更新楽しみにしています。よろしくです。
Posted by Atsu at 2017年01月09日 14:30
Atsuさん、お久しぶりです。
くりやは大勢で行っても一人で行ってもいいところですよー。
更新頑張っていきますね!
くりやは大勢で行っても一人で行ってもいいところですよー。
更新頑張っていきますね!
Posted by 松ラン
at 2017年01月10日 18:01

コメントは承認後に表示されます。
