あめ市でラーメン横丁

松ラン

2015年01月20日 00:04


もう1週間以上経っちゃいましたが、折角写真がいくつかあるので、載せておきます。

1/11に松本あめ市の会場であった「あめ市本町ラーメン横丁」
松本一本ネギを使った塩ラーメンが5店舗出ると言うフードコートです。



あめ市なだけに飴を買い求める人たちで販売テントは大賑わい。
それとだるまの販売も町内の子供たちが売り子で出て、元気な声で頑張っていました。
新年早々朝から大混雑です。



こちらが郵便局前、本町通りのラーメン横丁。
5店舗のラーメン店が並んで、行列ができています。
店舗は左側に「まめ虎(あじゃり:長野市)」「竹幸商店(夢我夢中:小諸)」「大石や(岡谷)」。
右側に「凌駕(松本)」「ととろ亭(佐久)」です。

では、食べられるところまで・・・と!


竹幸商店 ネギ塩中華そば 500円


大石や 塩ラーメン 500円


凌駕 焼きねぎの塩中華そば 500円


まめ虎 王様塩中華そば 500円

なんとか全メニュー味は見ました。
食べたのは上のうち2杯半。もうおなかパンパンでした。
この中では、凌駕の「焼きねぎ」のインパクトが一番。大きく切ったネギは鶏の油で一度焼いてから、その油と一緒にラーメンの上に入っているので、ネギと鶏の香ばしさが充満してました。そして火が通ったネギは中がトロトロになって甘みが出てきています。一本ネギらしい存在感でした。



そんな凌駕の赤羽社長。ずーーーっと麺を捏ねて、ネギを焼いてました。



急きょ参加となった佐久のととろ亭では、安養寺みそたい焼きと、「タイ」ならぬ、佐久らしく「佐久コイ焼き」も売っていました。生地がモッチモチ!みそたい焼きは中は普通の餡でしたが、皮に安養寺味噌が練り込んであって、まるで味噌餡を食べているかのようでした。

来年のあめ市も楽しみですが、その前にどこかのタイミングで、同じようなラーメン横丁が同じ場所で行われる予感もします!!

関連記事