松本山雅 vs FC琉球 アルウィンナイター

松ラン

2011年09月02日 22:11

ちょっと日が経ってしまいましたが、アルウィンでの今年最後のナイター&初の平日開催だった、FC琉球戦の様子です。



天気予報は曇り・雨。湿った空気と、いつもよりのんびりーとした空気感のアルウィン。さすがの平日ナイターなので、観客の出足もゆっくり目。いつもとは違う雰囲気の中、ゲート3下のスタンドには、先日お披露目された「3 MATSUDA」のビッグフラッグが張られていました。



この日は先着350名様に「グリーンビール」が振舞われてました。以前スポカフェに行った時にいただいたもの。元のビールは一番搾りだそうで、それにリキュールを足して色を付けています。
わりとすいているスタメシも物色。今まで並んでいて敬遠していたところも列は短め。
今回は初クレープです。



うまく撮れないなぁ。クレープだから中身開くわけにはいかないし・・・
これ、アタリです。でも注文してから作ってくれるので、時間がかかるのが難点。
中身はモッツァレラチーズ、ウインナーソーセージ、マッシュルーム、トマト、サニーレタス。これにシーザードレッシングとオリーブオイルで味付け。皮がモチモチしていて旨かった!!



一転こちらは・・・
わさびのマルイブースで売っていたノンアルコールビール。ラベルを見てピンと来た人、長野県人ですねー。御岳百草丸の会社で作ったそうです。
「胃によさそうな味です」と言われましたが、そういうことか・・・という味。
試食でいただいた「わさびチーズ」がとても美味しかったです。

長野県製薬の通販に載ってました

その他、GENKI's Burgerではバーガーだけじゃなくて作りおきのつまみ系が増えていました。
ここもバーガーは結構待つので、こういうのがあるといいですね。



選手入場。「3」もスタンドで整列してるかのよう。琉球サポも声が出ています。

スタメンは信州ダービーとガラッと変わり、キーパー以外は全てチェンジ。以前の監督のコメントから、こちらのメンバーが主力組だそう。
試合は前半ロスタイムに面白いようにパスが繋がり、船山が決めて1-0の勝利。今までの山雅のサッカーでは見られなかった「パスサッカー」でまるで別のチームな感じもしました。
スコアは1-0でしたが、安定した安心感のあるゲームでした。強くなったのか、相手が弱かったのかは不明ですが。



ゴール裏を横から。
キックオフの時は結構スカスカな感じだったゴール裏も、後半には結構詰まっていました。
次のゲームはまた中2日、アルウィン3連戦の3戦目、天皇杯1回戦、丸岡フェニックス戦。台風が心配ですが、信州ダービーに出たメンバーで、快勝を見せてもらえるでしょう。

今年の松本山雅関係記事
 【2011年08月28日】信州ダービー 最終戦 △ 1-1 (PK 9-8)
 【2011年08月27日】松田直樹 お別れ会
 【2011年08月08日】松本山雅と松田直樹
 【2011年07月30日】松本山雅vsAC長野パルセイロ 信州ダービー第2幕 △ 1-1
 【2011年06月14日】初 山雅アウェー参戦 高崎戦 ○ 5-1
 【2011年05月23日】松本山雅vs町田ゼルビア アルウィン 2011 ○ 2-0
 【2011年05月09日】松本山雅vsV・ファーレン長崎 アルウィン 2011 △ 1-1


関連記事