アップルランドでお弁当
今日は外食じゃありません。中食?自宅で食べるんじゃないから違うかな。買い食い?子供じゃないんだから・・・ようはスーパーのお弁当です。
かつ丼&うどんセット 398円
安い・・・
遅い昼でランチタイムも終わって、たまにはスーパーの弁当と思って見てみたら、かなり安い弁当だらけ。
でも買いたくなるようなものがなかなか無い・・・その中で目に付いたのがこの弁当。
見た目もカツの上に乗る玉子がそそります。それにうどんなんてサッパリしてよさそう。
さっそく購入しました。
オープン。右のうどんにはそのままめんつゆを、左のカツ丼は小さい器に入っていて、それを取り出して食べられます。こういう小さい気遣いっていいですね。真ん中には薬味のネギと紅生姜。それとダシ巻玉子がちょこんとしています。
こちらが「カツ丼」。ご飯が1cmくらいの層になって、その上にカツ3切、そして玉子とじっぽくなる「玉子あん」がかかっています。これが冷めててもなかなかいける。いや、多分最初っから冷めてると思いますが、半端に玉子とじするより、最初っから冷めるの前提でこういう玉子あんの方がいいですね。薄めの塩ダシっぽい味です。
うどんにはそのままめんつゆをかけます。これで麺もほぐれて良い感じ。そこそこコシも合って、不満はありません。後ろに見えるいろどりの葉っぱは余計・・・気づかず食べちゃいました。
ま、398円ですから!それに5分もあれば完食です。体にいいかは別として、忙しい時にはいいかも。
これだけだとちょっとさびしいので、先日ブエナビスタでの会合で食べたお弁当を。
ブエナビスタ 会食弁当?
これにご飯、お吸い物、漬物、茶碗蒸しが付きました。2,000円くらい??
でもなぁ、なんか「おいしい!」にあたったことがない不思議なホテル。まぁ昔は「白飯」がぜんぜんダメダメで、残したくらいだったんですが、良くなってはきたのかな。
松本市内は選択肢が少ないので、こういうホテルの料理はぜひしっかりして欲しいところです。期待してます!!
そのブエナビスタを出たところにこんな店が!
来週の月曜オープンです。「旬の食材を使った創作料理」と書いてありますが、もっと特徴を教えてくれぇぇ。創作料理屋多すぎの町なので。
ランチは11:00-14:30、ディナーが17:00-0:00とありました。日曜、第一月曜定休とのこと。
しっかし名前が・・・まずは楽しみです。ランチからかな~。
関連記事